AMAZON
壮大なアマゾン川流域のジャングルなイメージのディスキディア・ホヤ・ビカクシダ等の着生植物を岐阜県並びに沖縄県の農場で生産・販売しおります。
着生植物とは*
主に岩場や樹の上部から下部にかけてよく見られます。
欧米では、日本と違いハンギングや壁面での植栽がショップ・モール・オフィス・お家のインドアと所かまわず盛んです。
日本でもグリーンを使ったインテリアが
*カッコイイ
*オシャレ
*わたしもやってみたい
となればと思い当初、着生植物のティランジアの販売を始めました。
その後ロサンゼルスのPaul Isley(Mr.)さん他、海外の生産者の方から生産を勉強し、それが
今日の弊社独自の日本の気候にあわせた生産方式となっております。
現在は、主にディスキディア・ホヤの生産がメインとなっております。
Virgine Cork
ポルトガルの山間部から~日本までを約3ヶ月かけ世界一良質なヴァージンコルクをコンテナで輸入販売しております。
ヴァージンコルクとの出会い*
もともとエアープランツ(Tillandsia)の生産者であった弊社は、年に3・4回アメリカや南米の生産者のところを往来しておりました。
また、その都度サンフランシスコ・ロサンゼルス・サンディエゴ近郊のガーデンセンター・セレクトショップ・モールにもマーケティングの為、訪問しておりました。
ある時からコルクに着生させたエアープランツをよく見るようになりアメリカ帰国後ヴァージンコルクの世界一の生産地がポルトガルであることを知りました。
そしてポルトガルの南部・中部・北部と電車・レンタカー等を乗り継ぎヴァージンコルクを探しました。
そして遂に最良品質に辿り着きました。
*着生し易い
*蒸れない
*軽い
*落としても割れない
*環境にやさしい
そして、2017年東京ギフトショー SPRINGにエアープランツとヴァージンコルクで出展致しました。
GROWERS
Let's Balcony Farm !!
さあ、部屋から一歩踏み出してベランダでハーブやミニトマトなどの家庭菜園「サスティナビリティ ファーム(Sustainability Farm)」を作ってみませんか?
Grow Bag ってご存知ですか*
1970年代ごろ大型のプラスティック素材の袋をプランターにもちいて使われ始めました。時代とともに世界中に多種多様なそのような袋を使った生産が広がっていきました。
欧米では、プロの生産者さんから家庭菜園のビギナーさんまで幅広く使われております。
弊社では、リサイクル素材の布を使い軽量でシンプルなデザインの手付きバッグに仕上げました。又、使い勝手を考慮しサイズを日本の規格に合わせております。
商品名は、Grow Bag(グローバッグ)です。
弊社は、20年以上に渡り陶器鉢メーカーとしてプランターの企画デザイン・製造・販売をしておりました。弊社のデザインの特徴は、シンプルの一言につきます。それ故に一つの商品が長きにわたり飽きの来ないもとなっております。
Grow Bag by GROWERS.
小売・卸売り業の方は、こちらより
BASE(coming soon..)
Instagramからご注文される方は、こちらよりお願い致します。
Call Center 052-741-7548
月曜日ー金曜日(土・日・祝日以外) 09:00 - 17:00